今日は、筑西市のお家のキッチンです。
トクラス製のキッチンです。
汚れにや傷に強いのでおすすめですよ。
ステンレスに比べたら、洗い傷とか目立たなさそうですね。
茨城県筑西市のお家が完成しました。
本日は、リビングと階段のところになります。
壁紙が可愛らしいグリーンですね。
床と収納のドアも統一されていて明るい感じです。リビングに階段がありますと、お子様が帰ってきても様子がわかっていいですね。
七福神ハウスでは、トイレのリフォーム等承っております。
新しい便器で気持ちいいものです。
お気軽にお問い合わせくださいね。
こんにちは。現在妊娠中で赤ちゃん生まれたらマイホームが欲しいなとお考えの方や、現在育児休暇中でローン組めないのでは?とお考えの方にいらっしゃるかと思います。
育児休暇中の方でも、産休中でもローンが組めます。
元金据え置きで条件変更手数料無料です。
詳しくは、お気軽にお問い合わせくださいね。
当社もリフォームをやっております。
キッチンや、トイレ、浴室を変えたり壁紙を張り替えたりできます。
各自治体の補助金が貰える場合がありますので、利用してみてリフォームを検討されるのも
良いかと思います。
分からないことがありましたら、お気軽にご連絡くださいね。
23坪前後の小さな平屋の間取りを考えました。 23.79坪の3LDKの南玄関の平屋の間取りです。 収納を意識して間取りを考えてみました。 小さな平屋で3人暮らし、4人暮らしの方におすすめの間取りです。 ぜひ間取りを見ていただいて、今後の家づくりの参考にしていただけたら幸いです。 また、収納スペースに困らない、リビングに物があふれない間取りを作りたいという相談にお答えします。
トクラスのキッチンになります。
丈夫で強くて傷が付きにくいです。マイホームのご参考にしてくださいね。
住宅ローンを組む時にほとんどの金融機関が団体信用生命保険の加入を求められます。
一体何の事か?と分からない方もいらっしゃるかと思います。
債務者が、万が一死亡や高度障害状態となった時に生命保険としての役割を果たします。
保険会社から、金融機関へ住宅の残債を完済する仕組みです。残された家族が安心して暮らせる保険です。
金融機関によって内容は異なりますが、今は大体の金融機関が7台疾病例えばガンなどになった場合などの保証がついております。
賃貸ですと、払えなくなったら退去しなければなりません。マイホームには保証があるので安心ですね。
フラット35は、住宅金融支援機構と民間金融機関が提携して扱う「全期間固定金利の住宅ローン」です。もし持病等の理由で団信に加入できない場合は、住宅ローンを利用することができません。その場合は、団信の加入を要件としない住宅ローン、フラット35を活用する方法があります。
また、全期間固定金利ですので、急に金利が上がることもないですね。
マイホーム計画の参考にしていただければと思います。
こんにちは。今日は気温が高くなりましたね。朝から日差しが暑かったです。
これから日差しが暑くなりお部屋の温度が上がりますよね。住宅は、断熱材はもちろん窓から入ってくる熱などで変わってきます。こちらの絵はリクシルさんから抜粋させていただきましたが、
一般複層ガラスとLOW-E複層ガラスの違いが載っていました。
熱貫流率とは、熱エネルギーが壁や窓ガラスを通して温度の高い空間から低い空間へ伝わる現象を熱貫流と呼び、その時の熱の伝わり易さを表す数値のことです。数字が小さいほど熱を逃がしにくいということです。
窓選びは重要ですね。日本の夏は暑いので窓選びの参考にしてください。
住宅ローンには、3つ種類があります。
①全期期間固定型
ローン支払い初回から最終まで同じ金利です。代表的なのが「フラット35」です。
フラット35は、最長35年でお借入れの時に金利が決まります。
②変動金利型
返済期間中、年2回金利が見直されます。金利が下降局面にあるときは有利ですが、将来金利が上昇した場合、返済額は増えます。なお返済額は5年間変わらず、6年目変動した金利に基づいて決まります。
③固定金利期間選択型
借り入れ当初に、2.5.7.10.15年など固定金利期間を決め、その期間が終了した時点で再度期間を選択するタイプの住宅ローン。
固定金利期間終了後は、改めて固定する金利期間を選ぶ他変動金利に変更することが可能です。
今まで、金利が安かったので変動金利を選ぶ方が多いですが、金利があがってきているのを耳にしました。
もしかしたらフラット35などの方が将来考えますといいのかもしれません。
住宅ローンを検討されている方は、ご参考になさってください。
づくりについて独り言をしゃべってみました。 今回のテーマは住宅ローン審査で頭金は必要なのかなということです。 家づくりで疑問に思うことたくさんあると思いますので、こちらの動画を見ていただいて少しでも参考になればと思っております。
家づくりについて独り言をしゃべってみました。 今回のテーマは住宅ローン審査でいくら借りられるのかないうことについてお話します。 家づくりでは疑問に思うことたくさんあると思いますので、こちらの動画を見ていただいて少しでも参考になればと思っております。
こんにちは、七福神ハウスではアパートに住んでいる方に、マイホームを持っていただきたいと
思っております。毎月、かかる家賃をマイホームに無理なく支払っていけば自分の資産にもなるので
いかがでしょうか?
11坪から13坪前後の小さな平屋の間取りを考えました。 小さな平屋で1人暮らし、2人暮らしの方におすすめの間取りです。 ぜひ間取りを見ていただいて、今後の家づくりの参考にしていただけたら幸いです。 また、収納スペースに困らない、リビングに物があふれない間取りを作りたいという相談にお答えします。
七福神ハウスは、愛犬家住宅、愛猫家住宅もやっております。
ワンちゃん、猫ちゃんの為のお家づくりです。
ワンちゃんの為に、滑らない床にしたり施工できます。
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
小山市のお家が上棟致しました。
外観は、どんな外壁が入るのか楽しみです。
皆様も七福神ハウスをどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
暖かくなってきましたね。そろそろ今年は、マイホームを持ちたいというお考えの方がいらっしゃいましたらどうぞ、お気軽にお問い合わせください。
七福神ハウスは特にシングルマザーの方や借金があって建てらるのか困っている方のご相談を受け付けております。どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。
現在建築中のお家の施工状況です。
構造は、なかなかご覧になれないと思いますので七福神ハウスの構造をご覧になりマイホームをご検討されている方はどうぞご参考にしてくださいね。
シングルマザーの方や、借金があって住宅ローンを組めないと思っている方がおりましたら、お気軽にお問い合わせください。
こんにちは。茨城県の筑西市で上棟しました。
調湿シートが貼られましたよ。
次は、断熱材が入りますね。着々と進んでいます。外壁はどのような物が入るか楽しみです。
プライバシーに配慮した家、間取りの平屋になります。
掃き出し窓を設けずに細長い窓を付けて採光をとってあり、通風も良いと思います。
今、平屋がとても人気がありますよね。平屋というと土地が広くないと無理だよねと思いますが、
七福神ハウスなら小さな間取りの平屋がありますし、ご希望のお家ができますよ。
今の賃貸より少し広ければ良いな~とかお考えがありましたら、今より、少し広いお家を作れば毎月の住宅ローンも少なくて済むかもしれません。
また、お子様にも土地やお家を資産として残してあげられます。
賃貸だと、保証人が必要な物件もありますが、マイホームを購入する時、住宅ローンには団体信用保険があり万が一病気になった時など保証がついておりますので、安心です。
また、毎年、年末調整還付金も住宅ローン減税もありますので所得税が戻ってきます。
マイホームを建てた方が良い事がたくさんあります。
賃貸のままですと、老後貸してくれる物件も少なくなる可能性もあります。
また、将来家族に合った住まいのリノベーションもできます。
間取りを変更して、壁を撤去して広いリビングにしたり洋室を和室に変えたり壁紙を
お子様の成長に合わせて変えたりできます。持ち家は、変えていくこともできるのでいいですね。
頭金無いと建てられないんじゃないの?とか悩んでいる方もいらっしゃるかと思いますが、
頭金が無くても住宅ローンは組めます。
土地探しも親身になってお探ししますので、お子様の学校の近くがいいわとお考えの方や、職場の近くが希望の方や、高速乗ることが多いので高速の近くの土地を探すこともあります。
良い土地が見つかれば後は、ご自分の好きなお家を建てられるので楽しみができますね。
設備もトクラス製のキッチンをお客様お選び頂きますが、人造大理石で汚れにも強いですし、なんと
油性マジックで書いても、スポンジとお水で落とせちゃうのが凄い感動です!
マイホームご検討されている方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
益子町のお家に外壁が入りました。
シンプルでいいですね。バルコニーも雨に濡れずに外出できます。
外壁の一部分がアクセントでベージュが入っていておしゃれです。
そろそろ完成ですね。
先日、筑西市で上棟しました!
これから断熱材や防湿シート等が入ります。
1Fが広そうな感じですね。どのように出来るか楽しみです。
こんにちは。栃木市で地鎮祭を執り行いました。
お天気も良く、お施主様お揃いで土地の神様にお願い致しました。
お施主様おめでとうございます!
これから、基礎工事等始まりますので後々、ご紹介致します。
ブログご覧の皆様も、七福神ハウスの家づくりをご覧になってご興味がありましたら、どうぞご連絡ください。
こんにちは。先日茨城県で、これから建てるお家の地盤改良工事の風景です。
ピュアパイル工法で、セメントを注入していきます。
こんにちは。マイホームを検討しているけど、年収が心配だったり、払っていけるのか?とかお考えの方当社では、失敗しないようにアドバイス致します。
借金があるけど、車のローンもあるしというお客様、どうぞお気軽にご相談ください。
金利がそんなに上がらない今、マイホームをお考えのチャンスだと思っております。
賃貸にしても住むためには家賃がかかります。その家賃をマイホームに置き換えれば自分の名義の資産になります。
お子さんにも資産として残す事もできます。
迷っていらっしゃる方は、金利が上がっていく前にお検討されてはいかがでしょうか?
先日、お客様に完成の記念として、花束をプレゼントしました。
とても喜んでいらっしゃってこちらも嬉しくなりました。
お施主様おめでとうございます。
これからも、
マイホームを持って頂けるよう七福神ハウスは、頑張ります!
施工事例です。トイレの床が木目調で温かみがありますね。
壁紙も葉っぱの模様で可愛らしいです。
洗面所の床をご覧いただくと、格子なってっておしゃれです。
こんにちは。鹿沼市のお家の施工事例です。
明るい階段と、収納と、給湯器のリモコンなどを設置してある壁(ニッチ)です。
とてもおしゃれですよね。少しづつ画像UPしていきますが、収納があるとお部屋が片付いてちょっと
隠せますし、良いですよね。
七福神ハウスの施工事例をご覧になり、こんなお家に住んでみたいなとお考えの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
鹿沼市のお家で新築のお家ができました。
毎日、少しづつご紹介したいと思います。